LPガスは個別供給のため、配管が短く、素早い復旧が可能です。もし被害を受けた場合でも、ボンベのバルブを閉めることができるため、被害の拡大を抑えることができます。
阪神・淡路大震災ではLPガスを原因とする火災は0件、完全復旧までかかった日数は約10日間でした。また、LPガスはどこにでも持ち運べ、設置にも時間がかからないため、避難所や炊き出し、仮設住宅で活躍しました。
LPガスは酸性雨の原因となるSOx(硫黄酸化物)の排出はほとんどなく、地球温暖化の原因となるCO2(二酸化炭素)の排出量も少ないクリーンなエネルギーです。また、人体に有害なCO(一酸化炭素)も含まれていないので、燃焼中に適切な換気をすれば、CO中毒の心配もありません。
LPガスはボンベで供給されるため、配送ロスがなく使用する場所で100%燃焼できる高効率なエネルギーです。
〇ガスメータ
ご家庭に設置されているマイコンメータには感震機能が備わっており、震度5相当以上の地震が発生した場合、ガスを遮断します。また、器具を消し忘れによるなど、異常に長時間使用した場合やホースが抜けるなど、急激又は大量にガスが流れた場合にもガスを遮断します。
〇ガスコンロ
平成20年4月より一般のご家庭で使用されるガスコンロは、すべてのバーナーにセンサーを搭載したSiセンサーコンロとなりました。(持ち運びのできる一口ガスコンロは除く)
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目3番地28号
TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073